利用規約

利用規約

最終変更日: 2019年3月22日

One Concern, Inc.(以下「One Concern」又は「当社」といいます。)の利用規約(以下「本規約」といいます。)は以下のとおりです。

本規約は、お客様によるOne Concernウェブサイトの利用に関連して当社が提供するサイト、コンテンツ、アプリケーション、サービス、ツールおよび機能(以下、総称して「サービス」)の、お客様による利用およびアクセスに適用されます。サービスには、www.oneconcern.comのウェブサイトが含まれますが、それに限定されません。本規約には、お客様の法的権利に関する重要情報が含まれていますので、注意深くお読みください。

サービスを使用するまたはサービスにアクセスすることにより、お客様は、この規約に同意したことになります。本規約の目的において、「お客様」は、サービスのユーザーであるお客様を指します。お客様が会社または他の団体の代理としてサービスを利用される場合、「お客様」にはお客様とその団体が含まれ、お客様は、(a)お客様が、団体に本規約への準拠を義務付ける権限を持つ、団体の正式な代表者であること、および(b)お客様が団体の代理として本規約に同意することを表明し、保証します。

第7節に仲裁条項および集団訴訟権利放棄が含まれていることに留意してください。お客様は、規約に同意することで、(a)当社とのあらゆる紛争を拘束力のある個別の仲裁を通じて解決する、つまりそれらの紛争を裁判官または陪審員による決定に委ねる権利を放棄すること、および(b)集団訴訟、集団仲裁または代表訴訟に参加する権利を放棄することに同意します。お客様には、第7節で説明されているとおり、仲裁からオプトアウトする権利があります。

目次
1. サービスを利用できる人
2. ONE CONCERNのプライバシーポリシーの掲載場所
3. お客様に付与される権利
4. 所有権およびコンテンツ
5. サードパーティーのサービスおよび資料
6. 免責、責任の限定および補償
7. 仲裁および集団訴訟権利放棄
8. その他の規定

1. 本サービスを利用可能な方

最低年齢。当社のサービスを利用するためには、13歳以上で、かつ米国または日本もしくはそれぞれの領土に居住していなければなりません。それらの法域に居住し、かつ13歳以上である未成年者は、(i)サービスの利用前にその未成年者の親または保護者が未成年者の代理として本規約を承諾し、かつ(ii)その未成年者の親または保護者が未成年者によるサービスの利用を監督する場合のみ、当社サービスの利用が許可されます。13歳未満の子供は、サービスの利用は許可されません。お客様は、サービスを利用することで、これらの要件のすべてを満たすことを表明し、保証します。

2. プライバシーポリシーへの同意

プライバシーポリシー。当社のプライバシーポリシーは、当社サービスの利用時にお客様によって当社に提供される情報を、当社がどのように扱うかを説明しています。当社のプライバシー慣行についての説明は「プライバシーポリシー」をご覧ください。

3. ライセンス

3.1 ライセンスの付与。お客様が本規約に従うことを条件として、One Concernは、本規約をもって、サービスの一部としてお客様に提供されるソフトウェアを使用する、個人的で、全世界における、著作権使用料無料の、譲渡不可能な、サブライセンス不可能な、および非排他的なライセンスをお客様に付与します。このライセンスの唯一の目的は、本規約で許可される方法で、および下記で説明される利用制限に従って、お客様が、当社が提供するサービスを利用してそのメリットを享受できるようにすることです。

3.2 お客様によるサービスの利用の制限。お客様は、法律でこれらの制限が禁止されている場合、またはそうすることを許可する書面を持っている場合を除き、以下のいかなる事項も行うことができません。

(a) サービスに含まれている、またはサービスから、もしくはサービスを通じて入手されるあらゆる情報のダウンロード、変更、コピー、配布、送信、表示、実行、再現、発行もしくはライセンスを行うこと、かかる情報から派生作品を作成すること、またはかかる情報を販売目的で提供すること。

(b) (土台となるアイデアまたはアルゴリズムを含めた)サービスの複製、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、逆アセンブルもしくはデコードを行うこと、またはそのいずれかを試みること。

(c) サービスに表示される、またはサービスを通じて表示される著作権、商標、商号、スローガン、ロゴ、画像、サービスマークまたは他の専有的表記を使用、再現、または削除すること。

(d) チート、オートメーションソフトウェア(ボット)、ハック、モッドまたはサービスを改変するよう設計されている他の不正なサードパーティー製ソフトウェアを使用すること。

(e) サービスを、何らかの商業広告または勧誘の伝達または促進を含むがそれに限定されない、何らかの商業目的に利用すること。

(f) サービスを不能にする、サービスに過度な負担をかける、損害を与える、中断させる、もしくは害する、もしくは他者によるサービスの利用を妨害する可能性がある形でサービスを利用すること、またはそれらのことを引き起こすデバイス、ソフトウェアもしくはルーチンを使用すること。

(g) サービスまたはサービスに接続されているコンピュータシステムもしくはネットワークへの不正アクセス、損害、妨害もしくは中断を試みること。

(h) サービスの技術的措置またはコンテンツ保護を迂回、削除、変更、無効化、デグレード、または妨害すること。

(i) サービスを傍受、「マイニング」、スクレイピングするか、他の方法でアクセスするロボット、スパイダー、クローラー、もしくはその他の自動デバイス、プロセス、ソフトウェア、もしくはクエリを使用して、サービスから、もしくはサービスを通じて情報もしくはデータを監視、抽出、コピーまたは収集すること、またはそれらのことを実行する何らかの手動プロセスに関与すること。

(j) ウイルス、トロイの木馬、ワーム、ロジックボム、または悪質な、もしくは技術的に有害な物を持ち込むこと。

(k) 違法、嫌がらせ、非倫理的、または破壊的な目的にサービスを利用すること。

(l) サービスの利用に関連してあらゆる適用法または規制に違反すること。または、

(m) 本規約で明示的に許可されていない方法でサービスを利用すること。

4. 所有権およびコンテンツ

4.1 サービスの所有権。「ルックアンドフィール」(たとえばテキスト、グラフィック、画像、ロゴ)、専有コンテンツ、情報および他の資料を含むサービスとそのコンテンツは、著作権、商標および他の知的財産の各法律によって保護されています。お客様は、One Concernまたはそのライセンサーがサービスの権利、権原および利益(すべての知的財産権を含む)のすべてを所有することに同意し、また、かかる持分に矛盾するいかなる措置も講じないことに同意します。当社およびそのライセンサーは、派生作品を作成する排他的権利を含むがそれに限定されない、サービスおよびそのコンテンツに関連するすべての権利を留保します。

4.2 商標の所有権。One Concernの名前および関連するすべての名前、ロゴ、製品名およびサービス名、デザインならびにスローガンは、One Concernまたはその系列会社もしくはライセンサーの商標です。サービスに表示されるその他の名前、ロゴ、製品名およびサービス名、デザインならびにスローガンは、それがOne Concernの系列会社であるか否か、One Concernとつながりがあるか否か、One Concernから出資を受けているか否かに関わらず、それぞれの所有者の財産です。

4.3 フィードバックの所有権。当社は、サービスの改善に向けたフィードバック、コメントおよび提案(以下、「フィードバック」)を歓迎します。お客様は、フィードバックによるいかなる貢献も、お客様にサービスまたはかかるフィードバックの権利、権原または利益を付与するものではないことを承認し、かつそれに明示的に同意します。すべてのフィードバックは、One Concernの単独の排他的財産になり、One Concernは、お客様に対するさらなる通知または補償を行わずに、また、いかなる所有権もしくは他の権利または請求権もお客様に保有させることなく、任意の方法で、および任意の目的にフィードバックを利用し、開示することができます。お客様は、本規約をもって、フィードバックの一部または全部に対してお客様が有する可能性があるすべての権利、権原および利益(特許、著作権、企業秘密、商標、ショウハウ、ノウハウ、著作者人格権、および他のすべての知的財産権を含むがそれに限定されない)をOne Concernに譲渡します。

5. 第三者のサービス及び素材

5.1 サービスにおけるサードパーティー資料の使用。特定のサービスは、サードパーティーのコンテンツ、データ、情報、アプリケーションもしくは資料(以下、「サードパーティー資料」)を表示する、含有もしくは提示する、または特定のサードパーティーウェブサイトへのリンクを提供する場合があります。お客様は、サービスを利用することで、当社が、かかるサードパーティー資料もしくはウェブサイトのコンテンツ、正確性、完全性、適時性、有効性、著作権法遵守、合法性、良識、品質もしくはその他の側面を検査する、または評価する責任を負わないことを承認し、かつそれに同意します。当社は、サードパーティーのサービス、サードパーティー資料もしくはウェブサイト、またはサードパーティーのその他の資料、製品もしくはサービスについて、お客様またはその他の人に対し保証も支持も行わず、いかなる責任も負いません。サードパーティー資料および他のウェブサイトへのリンクは、単にお客様の便宜として提供されます。

6. 免責、責任限定、補償

6.1 免責条項。お客様は、お客様の責任においてサービスへアクセスし、利用します。お客様は、サービスが「現状有姿」の状態でお客様に提供されることを理解し、それに同意します。前述の内容を限定することなく、適用法で許可される最大範囲において、One Concern、その親会社、系列会社、関連会社、役員、取締役、従業員、代理人、代表者、パートナーおよびライセンサー(以下、「One Concern法人」)は、商品性、特定目的への適合性、もしくは第三者の権利の非侵害についての明示的または黙示的なすべての保証および条件から免責されるものとします。One Concern法人は、以下について、いかなる保証も表明も行わず、あらゆる責任から免責されるものとします。(a)サービスの完全性、正確性、利用可能性、適時性、セキュリティまたは信頼性、(b)お客様によるサービスへのアクセスまたはサービスの利用から生じる、お客様のコンピュータシステムへの損害、データの損失またはその他の損害、(c)他のアプリケーションまたは特定のシステムもしくはデバイスとの運用および互換性、および(d)サービスがお客様の要件を満たすか、または中断のない、安全な、もしくはエラーのない状態で利用可能か。One Concern法人から、またはサービスを通じて得られた口頭または書面によるアドバイスもしくは情報は、本規約で明示的に行われていない何らかの保証または表明を行うものではありません。

6.2 責任の制限。法律で禁止されない範囲で、お客様は、One Concern法人がいかなる場合も、(a)いかなる責任論の下でいかなる形で生じたかを問わず、本規約の下で、またはサービスもしくは本規約と関係するその他の形で生じたかを問わず、および契約、厳格責任または不法行為(過失かどうかにかかわらず)のいずれに起因するかを問わず、One Concern法人がかかる損害の可能性を通知されていた場合においても、直接的、間接的、特定的、懲戒的、付随的、結果的または懲罰的な損害を含むあらゆる種類の損害(お客様によるサービスの利用もしくは利用不能に起因もしくはそれに関連して生じる代替品もしくは代替サービスの調達、使用、データもしくは利益の損失、営業中断またはその他の損害もしくは損失を含むがそれに限定されない)の一切、または(b)本規約またはサービスの提供、利用または履行に起因する、またはそれに関連して生じるその他の請求、要求、損害の一切について責任を負わないことに同意します。一部の法域は、付随的または結果的損害の除外または制限を許可しないため、上記の除外または制限はお客様に適用されない場合があります。損害について最終的に裁定されるOne Concern法人のお客様に対する賠償責任の全額は、100ドル、または申し立ての原因であるサービス(またはサービスで要求された製品)についてお客様が過去6か月間にOne Concern法人に支払った金額を超えないものとします。前述の制限は、上記の救済がその本質的な目的を達成できない場合でも適用されます。

6.3 補償条項。本規約を締結し、サービスを利用することにより、お客様は、以下に起因して、または以下に関連して生じるあらゆる申し立て、費用、損害、損失、責任および経費(弁護士費用を含む)からOne Concern法人を弁護、補償および免責することに同意するものとします。(a)お客様による本規約のいかなる条項または、あらゆる適用法もしくは規制の違反、(b)お客様によるあらゆるサードパーティーに対する権利の侵害の一切、(c)サービスの不当な利用、または(d)お客様の過失または故意の違法行為。

7. 仲裁合意及びクラスアクションの放棄

7. 1 非公式な手続の優先。お客様は、お客様とOne Concern法人の間で何らかの紛争が生じた場合に、裁判所に何らかの申し立てを行なうことを含むがそれに限定されない、より公式な手段に訴える頼る前に、まずOne Concernに連絡し、誠意をもって継続的な努力を行って紛争を解決することに同意します。

7.2 仲裁合意および集団訴訟権利放棄。非公式な紛争解決手続きの後、サービスを含むOne Concernのサービスおよび製品の、お客様による何らかの利用に関連して存続している紛争、論争または申し立て(以下、総称して「申し立て」)は、仲裁によって解決されます。お客様とOne Concernは、申し立てが、英語を使い、JAMSによって、その時点で有効な「包括的仲裁規則および手続き」(以下、「JAMS規則」)(これらの規則は、言及されることによって本規約の日付において本節に組み入れられたとみなされます)の下で行われる最終的な、拘束力を有する仲裁によって解決されることに同意します。仲裁は、JAMS規則に従い、単独の仲裁人により扱われます。仲裁裁定についての判断は、裁判権を有する任意の裁判所に提起できます。規約の下での仲裁は、個別に行われ、集団仲裁および集団訴訟は許可されません。お客様は、お客様とOne Concernが、規約に同意することにより、それぞれ陪審裁判の権利または集団訴訟もしくは集団仲裁に参加する権利を放棄することになることを理解します。前述に関わらず、お客様とOne Concernは、仲裁人による最終決定を保留し、差止もしくは他の衡平法上の救済または保全救済のために適切な管轄権を持つ裁判所に訴訟を提起する権利を有します。お客様は、代わりに「少額」裁判所に申し立てを行うこともできますが、お客様の申し立てが適格である場合のみ、お客様の申し立てはかかる裁判所にとどまり、お客様の申し立ては個別、非代表的、および非集団的なままとなります。仲裁人は、異なるユーザーが関わった以前の仲裁での裁定に拘束されないものとしますが、同じユーザーが関わった以前の仲裁での裁定には、適用法で求められる範囲で拘束されます。

7.3 仲裁費用。妥当なJAMSへの届出、管理および仲裁の料金の支払いは、すべてJAM規則に従います。お客様の申し立て額が10,000ドルを超えない場合、One Concernは、仲裁に関連する妥当な届出、管理および仲裁の料金を支払います。ただし、仲裁者が、お客様の申し立ての実質または請求される救済のいずれかを、法律上価値がない、または不適当な目的のために提起されたとみなす場合を除きます。

7.4 オプトアウト お客様は、support.jp@oneconcern.com 又は本規約の末尾に記載される米国の宛先に書面にて通知することにより、本規約に定められた仲裁合意の適用を受けないことを選択することが可能です。かかる通知は、お客様が本規約に同意されてから30日以内に、当社に対して発信される必要があり、かかる要件を充足しない場合、お客様は本規約に定める仲裁合意に拘束されることとなります。お客様がかかる仲裁合意の適用を受けないことを選択される場合には、当社も、仲裁合意の適用を受けないこととなります。

8. 一般条項

8.1 本規約の更新。当社は、随時本規約を変更することができ、その場合は、本規約の冒頭にある「最終変更日」の日付を更新します。当社は、重大な変更を行う場合、One
Concernウェブサイトの最初のページに目立つ通知を配置して、お客様に通知できるよう妥当な努力をします。ただし、本規約を随時閲覧してかかる変更を確認することは、お客様の単独の責任です。更新後の規約は、投稿された時点で、または更新後の規約の中でそれより後の日付が指定されている場合はその日付で発効します。変更の発効後にお客様がサービスへのアクセスまたはサービスの利用を続行した場合、お客様は、変更後の規約を承認したものとみなされます。

8.2 ライセンスの終了。お客様が本規約のいずれかの取り決めに違反した場合、One Concernによって付与されたすべてのライセンスは、自動的に終了します。その性質からして本規約の終了後も有効であるすべての条項は、One Concernまたはお客様による本規約の終了の後も、かかる終了に関わらず、効力を有します。終了は、One Concernのコモンローまたは衡平法に基づく他の権利または救済を制限しません。

8.3 差し止め お客様は、本規約の違反がOne Concernに回復不能の損害をもたらすこと、かかる損害については金銭賠償が十分な救済ではないこと、またOne
Concernが、本規約の下で、またはコモンローに基づき損害の保証金、担保もしくは証明なしに得る救済に加えて衡平法による救済を受ける権利を有することに同意します。

8.4 カリフォルニア州居住者 お客様が、カリフォルニア州の居住者である場合、お客様は、カリフォルニア民法典第1789.3条に従って、カリフォルニア州消費者行政局消費者サービス部苦情援助課(Complaint Assistance Unit of the Division of Consumer Services of the California Department of Consumer Affairs)に、書面を1625 North Market Blvd., Suite N 112 Sacramento, CA 95834宛に郵送する、または(800)952-5210に電話をかけることで苦情を報告することができます。

8.5 輸出法令 お客様は、輸出の時点において米国または他の関係法域が輸出許可またはその他の政府承認を必要とする輸出先国に対し、事前にかかる許可または承認を得ることなく、本規約の下でOne Concernによって提供されるサービスおよび他の情報または資料を、直接または間接に、輸出または再輸出しないことに同意します。とくに、ただしそれに限定せず、(a)米国の禁輸対象国もしくは米国によって「テロ支援国」と指定されている国、または(b)米国財務省の特別指定国民リストもしくは米国商務省の取引禁止対象リストを含む、米国政府の禁止もしくは制限対象国リストに掲載されている人物に、サービスを輸出または再輸出することはできません。お客様は、サービスを利用することで、自身がかかる国に居住していないこと、またはかかるリストに掲載されていないことを表明し、保証します。お客様は、適用されるすべての米国輸出法および規制に自己の費用負担で準拠することに責任を負い、本規約をもってそれに同意します。

8.10分離可能性 本規約のいずれかの条項が、不法、無効または何らかの理由で執行不能である場合、その条項は、本規約から分離可能とみなされるものとし、それ以外の条項の有効性および執行可能性に影響しないものとします。

8.11 雑則 本規約およびその下で付与されるライセンスは、One Concernによって譲渡される場合がありますが、お客様は、事前にOne Concernから書面による明示的な同意を得ることなく譲渡することはできません。一方の当事者が、本規約の下での違反または不履行に対して権利を放棄しても、先行する、または後続の違反または不履行に対して権利を放棄したとはみなされないものとします。本規約で使用されている節の見出しは、参照のみを目的とし、法的効力を持つものではありません。サービスは、米国において当社により運営されます。米国以外の場所からサービスにアクセスすることを選択する者は、自ら進んでそうするものであり、地域の適用法に準拠する責任を負います。本規約には、カリフォルニア州法が適用され、仲裁に関してはJAMS規則が適用され、法の抵触のルールは適用されません。本規約で明示的に規定されている場合を除き、お客様とOne Concernの間で本規約に関連して生じる紛争のすべての仲裁または他の訴訟は、カリフォルニア州サンマテオ郡で行われるものとします。

8.12 通知先 本サービス又は本規約についての当社へのご連絡は、以下の通知先にお願いします。

住所:855 Oak Grove Avenue,
Menlo Park, CA 94025

電話:1 (408) 420-1385

メールアドレス:support.jp@oneconcern.com